アレルギー
						症状(充血・ごろごろ・異物感・赤い・目やに・かゆい)から見た可能性のある病気-アレルギー- 
					 
					
					アレルギー性結膜炎(あれるぎーせいけつまくえん)
					
						アレルギー性結膜炎は、アレルギー性鼻炎やぜんそく、アトピー性皮膚炎などにかかったことがある人、家族にアレルギー体質の人がいる場合などに多くみられます。
						スギやブタクサなどの花粉や (
花粉症) 、ダニ・ハウスダスト(
ハウスダストによる結膜炎 ・ 
						
春季カタル)などがアレルギー反応の原因になっています。
						
● 原因
						アレルギーは、外から入ってくる異物に対して体が過剰に反応することで起こります。原因物質は「ハウスダスト(ダニやカビ)」、ペットの毛やフケ、花粉、コンタクトレンズの汚れ等。
						● 症状
						充血、かゆみ、目やに、流涙など
						● 関連症状
						かすむ、瞼が腫れる
					 		
					
				
					
					
					花粉症(かふんしょう)
					
						毎年決まった季節に症状がみられることが特徴。花粉が原因で生じるアレルギーです。
						
● 原因
						花粉が原因。花粉症を起こす植物としては、春先に多いスギ、秋に多いブタクサなどが有名ですが、花粉そのものが毒性を持っているわけではなく、
						花粉が体に入ってくると「好酸球」という細胞が過剰に反応して「ヒスタミン」などの化学伝達物質をたくさん作ってしまうことが原因です。
						● 症状
						眼のかゆみ・充血・異物感・目やになど
	
					 			
					
				
					
					
					ハウスダストによる結膜炎(はうすだすとによるけつまくえん )
					
						「通年性アレルギー性結膜炎」
						原因や症状は花粉症と同様ですが、原因が常に身の回りにあるので、一年を通して症状が慢性的にみられるのが特徴です。
						
● 原因
						「ハウスダスト」といわれるダニやカビ、動物の毛やフケなど
						● 症状
						かすむ、瞼が腫れる
					 				
							
					
					
					春季カタル(しゅんきかたる)
							
						アレルギー性結膜炎の慢性重症型で、10歳くらいまでの男児に多く見られます。炎症が強い時は黒目に白い濁りができることがあり、
						ひどくなると 白く濁った部分が剥がれ落ちて「角膜潰瘍」という状態になることもある。
						
● 原因
						ハウスダスト
						● 症状
						非常に強い目のかゆみ、強い異物感、まぶしい
						● 関連症状
						かすむ、瞼が腫れる